武装神姫 ミズキとフブキ
武装神姫/フブキ
武装神姫 ストラーフ NO5

ブログのレイアウト変更しました。
とにかくシンプルなデザインが好きなので、古めのテンプレを選んで更に軽量化と改造をしましたが、やっぱり画面が黒主体だと落ち着きます。
だって、PC画面と言えば……、MS-DOS世代ですから!
とはいってもさすがにデータレコーダ世代ではない……はずw
プリンセスメーカーを3.5インチフロッピー12枚を入れ替えながら遊んだ覚えがあるもの……。
さて、そんなことはどうでもいいのです。
今回は、過去写真の再編集版、武装神姫・ストラーフNO5です。
この頃のうちの子(ストラーフ)は、"自分流"のアイリペが確定された感じです。
このあとはなにをアイリペしてもこんな風にしかリペできなくなりましたw
撮影は5秒から15秒くらいの長い露光で、ペンライトを数本持って動かしながら撮ってます。
長い露光で光源を動かしながら撮ると、自然光では再現できない不思議な雰囲気の写真が撮れます。
でも、仕上がりが予測できないので、何枚も撮らないといけないのが大変です。
武装神姫 ストラーフ NO4
武装神姫 ストラーフ NO3
過去写真の再編集版、武装神姫・ストラーフNO3
この頃からアイリペがアニメ調からドール調のような独特な雰囲気になりました。
また、布服を初めて着せたのもこの頃です。
まだ1/12の服は数少なかったので、入手も困難だったのを覚えています。
布服を着ている古い何かのフィギュアから奪い取ったりw
背景の階段は、カット桧材で自作しました。
ストラーフ NO2
秋アニメが次々と最終回を迎えていますね。なんだかんだで、面白い作品が多かったです。
1月かからの冬アニメも豊作のようで楽しみです。
しかし、原作をつまみ食いしている感は否めないですが……。
もう少し本数を減らしてもいいので、二期まで引っ張る体力を付けて欲しいものです。
さて、そんなことは置いておいて、前回に引き続き、「武装神姫・ストラーフ」の写真です。
再び7年前の写真ですが、この当時はまだ"布服"の存在を知りませんでした。
太ももを出したかったので、素体の太ももの部分だけを付けたのを覚えています。
そして、ミキシングビルドの才能も無いので、ほぼ"非武装"神姫ですw
このあと、布服の存在を知り、ますます神姫の沼にハマっていくのでした。
武装神姫との思い出。初めての子、ストラーフさん。

コトブキヤからメガミデバイスが発売され、未組み立てのフレームアームズ・ガールの箱が部屋の中に積み上がっていく中、フレームアームズ・ガールのブルーレイ同梱版「轟雷」がかわいいなーと、まんまとブキヤさんの策略にハマりつつある今日この頃です。
さて、そんな中、積んでしまっているフレームアームズ・ガールを組み立てるためのモチベーションにしようということで!
突然ですが、今回から武装神姫の"思い出"写真を上げていこうと思います。
べ、べつに、年末忙しくて新しい写真が撮れないわけじゃないんだからね!><
初めて武装神姫と出会ったのは、2009年でした。
(この写真の日付を見ると2009年というタイムスタンプが……。今から7年前……、マジで……orz)
コナミの在庫処分でお迎えしたストラーフ、この日から神姫たちとの生活が始まりました。
神姫マスターとしては少し遅めのスタートでしたが、当時は楽しかったなー。
某SNSも活気があって、毎週のように写真を撮ってUPしてしました。
元々このブログも「武装神姫」のためににアカウントを取ったものでした。
ブログタイトルが「写神姫」となっているのも名残です。
そんなブログですが、今の今までまったく武装神姫に触れていませんでしたが、今回からちゃんとカテゴリーを作って、少しずつですが紹介していきたいと思います。