
艦これ、艦内神社の分霊元を巡る旅、其の11です。
山形県鶴岡市にある「出羽三山神社」に行って来ました。
※出羽は"いでは"と読みます。
出羽三山神社は1,400年以前に蜂子皇子によって開かれました。
羽黒山、月山、湯殿山の三山から成り、それぞれの祭神を祀っています。
その祭神、
羽黒山が重巡洋艦「羽黒」の艦内神社
月山が重巡洋艦(航巡)「最上」の艦内神社となっているようです。
本来ななら、月山は山の頂上にある本宮にお参りに行くのが本当かもしれませんが、登山をしなければならないので、今回はこちらの三山神社でお参りをすることにしました。
今回も朝早く出発しての日帰り旅行ですが、今まで以上にハードでした。
それと、あまり下調べをせずに行ったので、道に迷うわ、最上のパネルを持って行くの忘れるわ、で大変^^;
でも、良い思い出ができました。
≫≫続きを読む