海上自衛隊、世界一周遠洋航海 赤道通過記念品
海上自衛隊、赤道通過記念の鍵を手に入れました。
1970年、練習艦「かとり」と護衛艦「きくづき」が初の世界一周遠洋航海を実施しました。
そのときの記念として配られたもの……、だと思います。
ちなみに、後ろに写っている「サモトラケのニケ」の置物は今回関係ありません。でも船繋がりということでv
歩く、歩く。

D-LUX Typ 109
先日の休日、たまには外で読書でもしようと近くの公園に行きました。
寒い日だったのですが、公園の日だまりならなんとかいける、とも思いましたがやっぱり寒い。
けっきょく公園の駐車所に車を駐め、車の中で本を読むことに。
でも、肩こるし背中も痛いし、あーもうってなって車から這い出ました。
そして、冷たい空気を肺一杯に吸い込んで、うーんと伸びをしてると、目の前にウォーキングコースと書いてある看板を見つけたのです。
そういえば最近運動していないなと思い、そのままウォーキングコースを歩いてみることにしました。
スマホで正しいウォーキングの仕方というのを調べ、いざ出発。
顎を引いて、背筋を伸ばし、頭のてっぺんから吊られている感じで。
体に負荷をかけたい場合はランニング手前の早い歩きで。
歩く、歩く。
天気の悪い午後、ウォーキングコースにはだれもいません。
貸し切りです。
遠くに見える那須山にモヤがかかって、雪が降っているようです。
近くには川が流れていて、藪の中からはキジが走り回る音や鳴き声も聞こえています。
自然を感じながら歩くって、なんて心地がいいのでしょう。
コースは片道約1.5kmで、さらに歩くコースもあるようですが、折り返して約3kmの道を歩いてきました。
公園に戻って来たころには、体はぽかぽかで、肩こりや背中の痛みもとれていました。
なにより、気持ちがよかった。
ウォーキングって意外と楽しいかもしれない、と思った休日でした。
大和光機「Pax M2」
はいふりの画集買いました。
TVアニメ『少女終末旅行』OP&ED
さてさて、今期の中で一推しのアニメ「少女終末旅行」のOP&EDが11月29日同時発売ですよ!
OP、EDも当然いい曲ですが、EDのカップリング曲「雨だれの歌」も素敵。
「雨だれの歌」は5話の挿入歌です。
あの雨だれの"音"から"音楽"に変化していく演出には鳥肌が立ちました。
タムロン SP 90mm F2.5(52bb)

前回中古レンズ「タムロン SP 90mm F2.5(52bb)」を手に入れたので、さっそく試し撮りをしてみました。
手に入れた個体はレンズのクモリが多いので、多少影響があります。
でも、絹がかかったようで、これもオールドレンズの"味"としていいものです。
タムロン SP 90mmは伝説の"マクロレンズ"とも言われています。
マクロレンズって花を撮る方が多いと思いますので、私も"花"を撮ってみました。
紳士の皆様方、どうぞご堪能ください。