海上自衛隊「砕氷艦しらせ」チャレンジコイン
今期のアニメでハマりまくっているのが、察しの通り「ゆるキャン」と「宇宙よりも遠い場所」です。
もう物語も終盤です、2期やってほしいな……。
ゆるキャンはもしかすると2期あるかもしれませんが、宇宙よりも遠い場所、略して「よりもい」はオリジナルなので、予定通り1クールっぽいですよねー。
でも、無理は承知で2期お願いします!
さて、そんな南極観測アニメ「よりもい」の9話で、砕氷艦が氷を割るシーンが出てきましたが……、
一言、感動しました!
砕氷艦って、普通に推進力で氷を割って進むものだと今まで思っていましたが、違うんですね。
一度大きく後退して、勢いを付けて氷の上に乗り上げ、自重で凍りを割って進むんです!
氷が割れなかったら何度も繰り返す、割れるまで何度も、何度も……。
とくに日本の砕氷艦が行く東オングル海域は接岸が難しい場所。
なぜ接岸が難しい場所を氷を割りながら進むのか……。
南極観測のルールが確立したのが、第二次世界大戦後で、敗戦国だった日本の観測隊派遣に難色を示す国も多かっかった。
当然日本の発言権も強くなく、結局割り当てられたのが接岸不可能とまで言われた東オングルという場所。
世界からは「来られるならどうぞー、来られるならねー」と意地悪されたとか。
でも、それをやってのけたのが日本の砕氷艦!
世界を見返した瞬間です。
感動じゃないですか!
そんなわけで、感動記念に海上自衛隊「砕氷艦しらせ」のチャレンジコインを手に入れました。
(また唐突な……w)
スポンサーサイト