写神姫-shashinki-

ほぼ趣味のことをひたすら書くブログです。

放課後ていぼう日誌

そういえば、
もうすぐ春アニメが始まりますね。

今期の春は観たいアニメが少なめです。
(女性向けが多い感じでしょうか)

自分のような "きらら系おじさん" は不完全燃焼な感じです。
でも、そんな中、楽しみにしているのが、
「放課後ていぼう日誌」




Tweet
スポンサーサイト



  • 2020/03/31 (火) :
  • ■未分類
  • : コメント(0)
  • : トラックバック(0)

まさかの雪

DP0Q0547_20200329192630085.jpg
dp0 quattro

昨日は暖かかったのに、
今日はまさかの雪です。

寒い。
シチュー食べたい。




Tweet
  • 2020/03/29 (日) :
  • ■未分類
  • : コメント(2)
  • : トラックバック(0)

【MMD艦これ】響と菊月で「SNOBBISM」


→この動画をYouTubeで視聴する。 【最大動画サイズ4K(3840×2160)】

響ちゃんと菊月ちゃんに「SNOBBISM」を踊ってもらいました。
なかなかいいコンビだと思います。

今回どういうわけか、エンコードがうまくいかず、何度もやり直しました。
エフェクトを減らしたらなんとか出来たので、グラボの相性、もしくは性能不足でしょうね。
※お借りした素材のクレジットはYouTubeにお纏めしてあります。



Tweet
  • 2020/03/25 (水) :
  • ■MMD
  • : コメント(0)
  • : トラックバック(0)

不穏な天気

dp0 quattro
dp0 quattro

今日はなんだか不穏な天気でした。



Tweet
  • 2020/03/16 (月) :
  •  └スナップ写真
  • : コメント(0)
  • : トラックバック(0)

NEX-5N With Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2


Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2
NEX-5N With Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2


前回紹介したレンズ、
「Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2」
で撮った写真です。
半世紀前のレンズとは思えないいい写り。

最近使ってなかったのですが、やっぱりこのレンズ好きです。
最短距離が短めなので、フィギュア撮りにもよく使っていました。
今度からもっと使ってあげよう。

オールドレンズの母艦となるカメラも、さすがに新しいのが欲しくなってきました。
今使っているNEX-5Nは古いカメラですが、コンパクトで写りも良いので気に入っています。
でも、露出補正がやりにくいのと、やっぱりファインダーが欲しい・・・。
ので、そろそろオールドレンズ用母艦に新しい機種がほしい所なのです。

≫≫続きを読む

Tweet
  • 2020/03/12 (木) :
  •  └スナップ写真
  • : コメント(0)
  • : トラックバック(0)

Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2

コンタレックス プラナー

久々にオールドレンズの紹介です。

昔オールドレンズ沼にハマったことがありまして、安いものを色々集めていました。
オールドレンズの価格が上がってきてからは熱が冷め、ほとんど売却しましたが・・・。
(沼から抜け出せて良かったw 現在は少し価格も落ち着いてきたかもしれません)

お気に入りのレンズはまだ何本か所持しています。
墓場まで持って行くレンズたちです。

今回は、その中でも一番お気に入りのレンズ。
Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2
(コンタレックス カールツァイス プラナー)
まだ今ほどレンズが高くなる前、激安で購入したのを覚えています。
※写真は、マウントアダプターでNEX-5Nに付けています。

プラナーと言えば1975年代のヤシコンが有名ですが、こちらは更に前、1964年代の古いやつです。
「コンタレックス ブルズアイ」 というカメラの標準レンズでした。
実は「ブルズアイ」が欲しかったのですが、お高いので、レンズだけ買ったのを覚えていますw
いまだにブルズアイ本体は手に入れていません。

このレンズは2バージョンありまして、前期と後期に分かれます。
こちらは、ブリッツプラナーと呼ばれている後期のモデルです。
ヘリコイドにはベアリングが入っていて、とても滑らかな動作です。
そして、工芸品とも言える高品質な作りが魅力。
自分にとっては宝石とかと同じレベル!

最短撮影距離が38cmと短いのも特徴で、昔はフィギュア撮りにたくさん使いました。

実は・・・、前期のバージョンも持ってます。

≫≫続きを読む

Tweet
  • 2020/03/07 (土) :
  •  └カメラ
  • : コメント(0)
  • : トラックバック(0)

思い出のカメラと、カメラ欲しい病。

EOS 5D

懐かしい機種が部屋から出てきました。

自分が初めて買ったデジタル一眼レフ「EOS 5D」です。
当時、あまり程度の良くない中古を、なけなしのお金で買ったのを覚えています。

あの頃は、聖地巡礼で遠出したり、立体物系SNSにフィギュア写真を投稿したりと写真を撮りまくってました。
まだこのブログを作る前です、懐かしいな-。
ああ、あの頃のモチベーションを取り戻したい。

そんなわけで、いや、そうではないですが、
再びEOS買います!
メインのカメラを総入れ替えです!
今はフジのX-T2を使っていますが、キヤノンに戻ります!
やっぱりフルサイズが欲しいです!

春にかけて、自衛隊イベントやら艦艇公開やらに間に合わせるため、直ぐにでも「EOS R」もしくは廉価版の 「EOS RP」を買ってしまうか。
それとも、夏に発売予定の「EOS R5」を待ってから決めるか、悩ましいです。

どうしようかな。



Tweet
  • 2020/03/06 (金) :
  • ■未分類
  • : コメント(2)
  • : トラックバック(0)

仕事の合間の那須山

dp0
dp0 Quattro

夕方、仕事の合間に撮った那須山。
写真を撮ってもUPするモチベーションが・・・。
インスタとか初めた方がいいのか!w

艦艇公開用に買った広角の「dp0 Quattro」
風景写真にも使っていきたい。
やっぱりフォビオンセンサーは良いですね。
旧機のメリルよりは少しおとなしい感じがしますが、WBやバッテリーの持ちなど、使いやすくなったようです。
そして「dp3 Quattro」も欲しくなった!w



Tweet
  • 2020/03/04 (水) :
  •  └スナップ写真
  • : コメント(0)
  • : トラックバック(0)
| HOME | 次のページ »
プロフィール

KAGOZO

著者: KAGOZO

ブログ内検索


カテゴリ
■好きなモノ紹介【目次】 (1)
 └カメラ (83)
 └古いモノ (22)
 └その他のモノ (16)
■スナップ写真【目次】 (1)
 └スナップ写真 (52)
■艦内神社巡り旅【目次】 (1)
 └艦内神社巡り旅 (18)
■艦艇公開/自衛隊関連 (10)
■聖地巡礼 (10)
■お出かけ/イベント (27)
■フィギュア写真目次1 (1)
■フィギュア写真目次2 (1)
■フィギュア写真目次3 (1)
 └フィギュア全般 (55)
 └可動フィギュア (13)
 └ねんどろいど (12)
 └武装神姫 (16)
 └フレームアームズ・ガール (11)
 └ドール (4)
 └ガレキ/プラモ (5)
 └うちの瑞鳳さん (10)
■フィギュアの撮り方 (9)
■撮影用背景制作 (4)
■MMD (76)
■アニメ/二次元雑記 (63)
■艦これ雑記 (26)
■インプレッサ(GRB) (6)
■未分類 (32)
最新記事
  • リコリス・リコイル (07/01)
  • 最近買ったもの。 (04/19)
  • プリズマ☆イリヤのファイルとミニタオル (03/06)
  • 先輩がうざい後輩の話 (01/19)
  • TVアニメ「先輩がうざい後輩の話」 (01/14)
  • 自分へのクリスマスプレゼント「EOS R6」 (12/22)
  • 香水 (12/11)
  • イリヤのマフラータオル (11/30)
最新コメント
  • KAGOZO:紫檀の端材 (12/25)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (12/25)
  • ウェポンラック:紫檀の端材 (12/25)
  • 池月つかさ:リコリス・リコイル (12/21)
  • KAGOZO:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (10/01)
  • なつみ18:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO/時乃小石:武装神姫 ミズキとフブキ (03/12)
カレンダー
02 | 2020/03 | 04
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
07  04  03  01  12  11  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
リンク
  • TINAMI
  • 黒猫のんびり空間
  • 月見亭オソライソ
  • CRK2 process
  • まろに☆えーる
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
copyright © 2015 写神姫-shashinki- all rights reserved.
Designed by 気まぐれテンプレート 素材/気まぐれ素材屋
FC2