桐ヶ谷直葉 vol2
唐突ですが、今期の春アニメは豊作ですよね。
「くまみこ」のまちちゃんはぐうかわだし、
「ハイスクール・フリート」はまんまと角川の販売戦略にハマってBD予約しましたよ(`・ω・´)
さてさて、今回も前回に引き続き、アルター版「桐ヶ谷直葉」ちゃんを撮ってみました。
こんな感じで撮ってます。
光源は1~2つで、部屋を暗くして、明暗を強めにするのがコツです。
こういう写真は、光にムラがあればあるほど雰囲気がでますので、撮影用のお高い照明は必要ありません。
むしろチープな光の方が面白い写真が撮れたりするものですw
現在LEDのレフライトを使っていますが、LED光は指向性があって、木漏れ日の影など作りやすいのですが、1枚目の写真で分かるように、木漏れ日で光が分離してしまい、紫色が浮いてしまうのが難点です。
ホワイトバランスの調整が難しいですが、弱めの白熱球を使って、シャッター速度を遅くして明るく撮ると自然な木漏れ日が表現できます。
撮影後にトーンカーブで明るい部分をぐいっと持ち上げてやると、キラキラ感が増します。
いかがでしょう。
直葉ちゃんは可愛いなー。
スポンサーサイト