写神姫-shashinki-

ほぼ趣味のことをひたすら書くブログです。

香取神宮 【練習巡洋艦 香取・重巡洋艦(航空巡洋艦) 利根】

艦内神社 香取神宮

艦これ、艦内神社の分霊元を巡る旅、其の14です。

今回は、千葉県にある「香取神宮」に行ってまりました。
前回、鹿島神宮へ行きましたが、同じ日です。

香取神宮の分霊先艦艇は、その名の通り「練習巡洋艦 香取」です。が、もう一隻ありまして「重巡洋艦 利根」も、香取神宮が分霊元となっているいようです。




  

艦内神社 鹿島神宮

こちらが、総門。
降りた駐車場がこの上でしたので、一度階段を降りてきました。





艦内神社 鹿島神宮

総門をくぐると、手水舎がありその先にこの楼門があります。
掲額は東郷平八郎元師の筆だそうです。
神社巡りをしていると、「東郷平八郎元師の筆」という石碑やら額やらよく目に付きますねw





艦内神社 香取神宮

楼門をくぐると、正面に拝殿(本殿)があります。
檜皮葺屋根が特長的です。





艦内神社 香取神宮

創建は神武天皇18年で、現在の御本殿は元禄13年徳川綱吉の御造営。
拝殿は昭和15年国費で改築され、黒漆権造りの典雅な社殿です。

神社というと朱色のイメージがありますが、檜皮葺屋根で黒漆権造り、中二っぽく言うと「漆黒の神社」って感じでカッコイイ!





艦内神社 香取神宮

さっそく参拝……、とその前に、拝殿の脇で見つけました。
海上自衛隊練習艦「かとり」の錨です。

初代軍艦(戦艦)「香取」、練習巡洋艦「香取」、海上自衛隊練習艦「かとり」という流れになりますので、三代目ですね。
現在、海自の練習艦は「かしま」の一隻だけになってしまいました。





艦内神社 香取神宮

役目の終えた錨も、こうやって大切に奉納されています。
艦艇好きとしては嬉しい限りです。





艦内神社 香取神宮

海上自衛隊練習艦「かとり」は、昭和45年に建設され、平成10年除籍になるまでの28年間、毎年、海上自衛隊の幹部候補生を乗せ世界の海で航海訓練を行い、世界各国を歴訪して友好と親善を深め、幾多の幹部自衛官を輩出した。
この錨は去る平成10年7月除籍の記念として、かとり命名の由緒の深い当神宮に奉献されたものである。

と書いてあります。





艦内神社 香取神宮

海上自衛隊練習艦「かとり」は、1998年3月20日に除籍されるまでの約28年間、
航海距離は約1,831,504kmで、地球と月の間を2往復半する距離
に相当するらしいです。
マジで……。




艦内神社 香取神宮

では、さっそく香取さんと参拝しましょう。

あれ、何か忘れているような……。





艦内神社 香取神宮

「そうじゃ、吾輩を忘れておるのじゃ」

「ああ! すみません利根さん! 神社名が香取だったので、すっかり忘れてました!」

「まったくじゃ、社名が艦名と同じだからといって、分霊先も同じ艦名だけとは限らんのじゃ」

「そうでした……」





艦内神社 香取神宮

「よいか、昭和16年7月5日の社務日誌には、軍艦利根乗組員三名参拝神符奉載セリ、すなわち、分霊のための神符を乗組員が受け取ったということが書いてあるのじゃ。また、昭和18年3月10日には、午后二時利根艦兄部(こうべ)大佐正式参拝と記録が残っておる」

「へー、やけに詳しいですね」

「当然じゃ」





艦内神社 香取神宮

「吾輩にはコレがあるからのう!」

「あ、その本、艦内神社のことがよく分かって便利ですよね」

「そうなのじゃ、艦内神社巡り初心社にもお勧めの一冊なのじゃ。まあ、 アフィをやっているわけではなく、宣伝したからといって吾輩に何の利点もないがのう。ま、冗談はさておき、はやく参拝をして御朱印をいただきにいくのじゃ」

「そ、そうですね」





艦内神社 香取神宮

では、改めて三人でお参りしましょう。





艦内神社 香取神宮

控えめにHDRをかけてみました。
この非日常的な雰囲気がいいんですw





艦内神社 香取神宮

漆黒に金が映えて、格好いい社殿。





艦内神社 香取神宮

授与所の隣が宝物館になってまして、拝観料300円で入ることができます。
館内には軍艦(戦艦)香取、海上自衛隊練習艦「かとり」関係の奉納物が沢山ありましたが、撮影はNGでした。
鹿島神宮の宝物館のように、入り口付近に奉納してあれば、運良く許可をもらえたかもしれませんが、ここは結構奥に奉納してあるので、NGでした。

無断で撮影なんかすると、後日、雛見沢村で喉を掻きむしった状態で遺体となって発見されるかもしれません。
絶対に止めましょう! だめ絶対!富竹フラッシュ!


↓いただいた御由緒書に宝物の一部載ってましたので、見やすくスキャンしてみました。

軍艦香取 記念切手

「軍艦香取の記念切手」と記載ありましたが、調べてみると、軍艦(戦艦)香取と鹿島の二隻が写っている貴重なもの。
左下に書いてある1・1/2SNというのは1.5銭という意味らしいです。
ちなみに、某オークションで未使用10枚綴りで7,800円で見かけました。
また、10銭というのもあって、そちらは1枚で14,500円。
切手の相場は分かりませんが、そういう世界も楽しそうですね。


艦内神社 香取

こちらは軍艦(戦艦)香取の紋章。
大正10年3月~9月に亘り、昭和天皇皇太子御時御外遊の際、お召艦香取の艦首につけられていたもの、と記載がありました。

高さは160cmくらいです。





艦内神社 香取神宮

控えめなHDR処理。
不思議な雰囲気が出て面白いです。

さて、今回は1日で鹿島神宮と香取神宮を巡りましたが、比較的近いので2社セットで巡ることをお勧めしますv





利根 利根川

帰り道、香取神宮近くの川に寄りました。

この川の名は……。





利根川 利根

「吾輩の名前の由来! 利根川じゃ!」

あ、飛行機……。

「聞いておるのか!」

「はい! 聞いてます! それにしても利根さん、突然ちっさくなりましたね」

実意はこの利根さんを、ねんどろいど香取さんと一緒に持って行ったのですが、神社で出すのすっかり忘れていたということは、利根さんには内緒です。
(利根さんは好きな艦娘の一人なんですが! 本当ですよ!w LV99だし!)





艦内神社 香取神宮 御朱印

香取神宮の御朱印です。

今回の神社巡りはここまでです。
さて、今度はどこの艦内神社を参拝しようかw
ではでは、明日に向かって、よーそろー!





Tweet
スポンサーサイト



  • 2016/05/02 (月) :
  •  └艦内神社巡り旅
  • : コメント(0)
  • : トラックバック(0)
« 前のページ | HOME | 次のページ »

コメントの投稿

非公開コメント

コメント一覧

Top

この記事にトラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック一覧

Top
プロフィール

KAGOZO

著者: KAGOZO

ブログ内検索


カテゴリ
■好きなモノ紹介【目次】 (1)
 └カメラ (83)
 └古いモノ (24)
 └その他のモノ (16)
■スナップ写真【目次】 (1)
 └スナップ写真 (52)
■艦内神社巡り旅【目次】 (1)
 └艦内神社巡り旅 (18)
■艦艇公開/自衛隊関連 (10)
■聖地巡礼 (10)
■お出かけ/イベント (27)
■フィギュア写真目次1 (1)
■フィギュア写真目次2 (1)
■フィギュア写真目次3 (1)
 └フィギュア全般 (55)
 └可動フィギュア (13)
 └ねんどろいど (12)
 └武装神姫 (16)
 └フレームアームズ・ガール (11)
 └ドール (4)
 └ガレキ/プラモ (5)
 └うちの瑞鳳さん (10)
■フィギュアの撮り方 (9)
■撮影用背景制作 (4)
■MMD (76)
■アニメ/二次元雑記 (63)
■艦これ雑記 (26)
■インプレッサ(GRB) (6)
■未分類 (33)
最新記事
  • リコリス・リコイル (07/01)
  • 最近買ったもの。 (04/19)
  • プリズマ☆イリヤのファイルとミニタオル (03/06)
  • 先輩がうざい後輩の話 (01/19)
  • TVアニメ「先輩がうざい後輩の話」 (01/14)
  • 自分へのクリスマスプレゼント「EOS R6」 (12/22)
  • 香水 (12/11)
  • イリヤのマフラータオル (11/30)
最新コメント
  • KAGOZO:紫檀の端材 (12/25)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (12/25)
  • ウェポンラック:紫檀の端材 (12/25)
  • 池月つかさ:リコリス・リコイル (12/21)
  • KAGOZO:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (10/01)
  • なつみ18:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO/時乃小石:武装神姫 ミズキとフブキ (03/12)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
07  04  03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
リンク
  • TINAMI
  • 黒猫のんびり空間
  • 月見亭オソライソ
  • CRK2 process
  • まろに☆えーる
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
copyright © 2015 写神姫-shashinki- all rights reserved.
Designed by 気まぐれテンプレート 素材/気まぐれ素材屋
FC2