プリモフレックスのファインダー像
最近ハマっている二眼レフでフィギュアを撮りたくて、試行錯誤してる今日この頃。
なかなか難しくて、なれるまで時間がかかりそう、なので。
とりあえずテストで撮ったプリモフレックスのファインダー像が雰囲気よかったので、数枚UPします。
二眼レフはその名の通り、レンズが二つ付いていて、一つがファインダー用で、もう一つが撮影用なので、ファインダーで見た像と実際に写る像が違うのです。(パララックスという現象です)
普通の撮影なら、そんなに気にならないのですが、接写ともなると上下に大きく差がでてしまいます。
たとえば、この構図でシャッターを切ると、実際に撮影するレンズはファインダー用レンズの下に付いていますので、ファインダー像より下寄りに写ります。
なので、構図とピントを合わせた後は、カメラを少し上に動かしてシャッターを切るという面倒な作業が必要です。(もちろん三脚必須です)
パラメンダーという装置があれば、楽なのですが……。
とりあえず、エレベーターが出来る三脚で色々試してみようと思います。
そして、今回の写真、どこか変じゃないですか。
左右逆になってます。鏡に映したようですね。
これは二眼レフや覗き込むタイプのファインダーの欠点w
なれないと、イライラします。
ルーペを出して、ルーペ越しに浜風さんを撮ってみる。
うん! かわいい!!
この浜風さんはプライズですが、なかなか良いです。
後でちゃんと撮ってあげますね。

今回はここまでw
二眼レフのファインダー像をデジカメで撮っただけですが、 これだけでもアートになります。
慣れてきたら、フィルムを通してフィギュアを撮ってみたいと思います。
スポンサーサイト