艦これ 2016夏イベント「迎撃!第二次マレー沖海戦」

さて、提督の皆様におかれましては、夏イベントに一喜一憂している真っ最中だと思います。
お盆休みなんてほぼ無いに等しい、まるで某イーグルジャンプのようなブラックな仕事をしている私も、時間を見つけて少しずつ進めております。
あ、でもイーグルジャンプはブラックじゃないと思うんです。自分も会社に泊まったこと沢山あるし、職種は違えど青葉ちゃんの気持ちがよく分かりますw
話が逸れましたが、イベントの進行状況をスクショでご報告。
まず、E1の対潜海域は難易度「甲」でスムーズに突破。
今年6月に新しく導入された「対潜先制爆雷」を上手く使うのがポイントのようです。
対潜先制爆雷は、対潜値が100を越えるようにソーナーや爆雷を装備すると発動する先制攻撃。
艦娘自体のLVも高くないと100を越えないので、艦娘全員ができるわけではないです。
※五十鈴だけは特別に発動。
五十鈴、矢矧、ヴェールヌイが先制爆雷、軽空母「千代田」に彩雲を積んでT字不利を防いでいます。

E1甲報酬の「一式陸攻 三四型」
今後の航空基地運営にとても役に立つ陸攻。

続いて、E2も甲で突破。
E2は揚陸作戦なので、ボスを撃破しなくてもいいのでストレス無く突破。
出撃回数が多くなり時間は掛かりましたが、確実にいけます。
この海域は、水母、航巡、軽巡、駆逐×3で最短ルート固定できました。
最上型はE3のルート固定要員になっているので、ここでは利根を組み込みました。
空母が組み込めないので、水母に水上戦闘機、利根に瑞雲12型を積んで制空を確保しつつ、秋月が防空です。

E2甲の報酬「三式戦 飛燕一型丁」
陸攻にくらべて、いまいちどう使っていいか分からない局地戦闘機。

そして、夏イベントで新しく実装された睦月型の「水無月」ちゃんも我が艦隊にv
夏イベントはE1~E4までなので、残すところE3、E4だけです。
現在「E3甲」をやってますが、なんかね、もう力尽きそう…orz
連合艦隊での出撃なうえに、支援部隊、航空基地もフル稼働!
かなり資源溶かされます><
数ヶ月頑張って貯めた資源が、まるで湯水のように……。
1回の出撃で、燃料1,200、弾薬1,400、ボーキ900使用します!この他、修理にも……。
ストレートでボスを削れたとしても最低7回出撃しなければなりません。
そして、連合艦隊、支援部隊、航空基地の部隊や装備を考えないといけないので、もう何がなにやら。
最悪、難易度落として、乙にしようかな。
さてさて、今回はそんな感じです^^;
ではでは。
スポンサーサイト