写神姫-shashinki-

ほぼ趣味のことをひたすら書くブログです。

X-T2

X-T2

X-T2買いましたv

予約宣言はしたものの、現在愛用のX-T1に大きな不満が無かったので、購入は当分見合わせようと思ったのですが、結局物欲に負けてお迎えしました。
今まで、マイクロフォーサーズとXマウントの2マウントをメインで使用していましたが、Xマウントに移行するため、マイクロフォーサーズは全て下取にしたので、追加投資無しで購入できました。

操作性から全てにおいて向上したX-T2、買って良かったと思える機種です。




 
X-T2

ボディーはマグネシウム合金で剛性も高く、すごく軽いです。
防塵防滴、耐低温構造でタフネス!
(X-T1も同じ)





X-T2

ダイヤルは若干大きく、ボタンロック式になり高級感と使いやすさが大幅UP!





X-T2

X-T1とのツーショット。
X-T2は若干大きくなりましたが、そもそもAPS-Cはそれほどレンズが小さくならないので、多くのレンズを使用する人にとってボディーの大きさは差ほど気になりません。といいいますか、逆にこのくらい大きい方が使いやすいです。





X-T2

軍艦部から。

上: X-T1
下: X-T2

ちょっと分かりにくいですが、厚みも増しました。
動画ボタンが軍艦部から無くなり、左側のダイヤル下にあるレバー切り替え式になりました。
これも使いやすいです。

シャッターボタンに、ねじ込みがつきました。
オールドカメラ好きには嬉しいこのねじ込み! フジフィルムの拘りに感激w





X-T2
左: X-T2、右: X-T1


真横からだと厚みと高さが増しているのが分かります。
この大きさはAPS-Cにとってマイナスではなく、むしろプラスだと思います。





X-T2
左: X-T2、右: X-T1

底。
三脚穴がレンズと同軸になりました。
些細なことですが、三脚を多用する人にとっては大きな改善です。
ここまでユーザーの意見を取り入れることができるフジフィルムに好感がもてます。





X-T2
左: X-T2、右: X-T1

カードスロットはデュアルスロットに!





X-T2
左: X-T2、右: X-T1

液晶は、縦位置でも見やすくなるように可動範囲が改善されました。
※写真は途中までしか動かしていません。





X-T2
左: X-T2用グリップ、右: X-T1用グリップ(L)

アクセサリーのグリップも購入しました。
本当はバッテリーグリップが欲しかったのですが、お高いので先送り。

X-T2のバッテリーグリップは「ブースト機能」が使えたり、バッテリーが3つ使用でき、しかも入れたまま充電できる機能まで付いているので、絶対欲しいアイテムです。
ここまで多機能なバッテリーグリップはちょっと驚き! あれは単なるアクセサリーじゃないっす><w
名前も、バッテリーグリップじゃなく「パワー・ブースター・グリップ」となってます。フジフィルム本気だ!w





X-T2

グリップ装着!
ちなみに、グリップの下プレートはアルカスイス互換なので、規格の雲台にこのまま乗せられます。





X-T2

グリップを付けることで、前玉が大きい広角レンズや、望遠、大口径レンズを付けたときに格段に安定性が増します。





X-T2

中望遠のXF50-140を付けたとこ。
XF50-140は強力な手ぶれ補正が付いてますので、三脚座は外して基本手持ちで使用してます。





X-T2

レリーズボタンはねじ込みが付いてますので、お気に入りのボタンを付けてドレスアップできます。





X-T2

言い忘れてましたが、もちろんメイドインジャパンですw

今の時代、デジタルカメラは半年から一年で陳腐化する中、フジフィルムの物作りは丁寧でとても好感がもてます。
某大企業なんか、無かったことにして、ファームアップもせずすぐに新モデルとか出しちゃう体制ですから^^;
フジのファームアップとアフターフォローは細かいです。

X-T1から見た目は差ほど変わらないけど、これほど進化していたとは驚きです。
いやー、X-T2ホント買って良かったっす。










Tweet
スポンサーサイト



  • 2016/09/18 (日) :
  •  └カメラ
  • : コメント(0)
  • : トラックバック(0)
« 前のページ | HOME | 次のページ »

コメントの投稿

非公開コメント

コメント一覧

Top

この記事にトラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック一覧

Top
プロフィール

KAGOZO

著者: KAGOZO

ブログ内検索


カテゴリ
■好きなモノ紹介【目次】 (1)
 └カメラ (83)
 └古いモノ (24)
 └その他のモノ (16)
■スナップ写真【目次】 (1)
 └スナップ写真 (52)
■艦内神社巡り旅【目次】 (1)
 └艦内神社巡り旅 (18)
■艦艇公開/自衛隊関連 (10)
■聖地巡礼 (10)
■お出かけ/イベント (27)
■フィギュア写真目次1 (1)
■フィギュア写真目次2 (1)
■フィギュア写真目次3 (1)
 └フィギュア全般 (55)
 └可動フィギュア (13)
 └ねんどろいど (12)
 └武装神姫 (16)
 └フレームアームズ・ガール (11)
 └ドール (4)
 └ガレキ/プラモ (5)
 └うちの瑞鳳さん (10)
■フィギュアの撮り方 (9)
■撮影用背景制作 (4)
■MMD (76)
■アニメ/二次元雑記 (63)
■艦これ雑記 (26)
■インプレッサ(GRB) (6)
■未分類 (33)
最新記事
  • リコリス・リコイル (07/01)
  • 最近買ったもの。 (04/19)
  • プリズマ☆イリヤのファイルとミニタオル (03/06)
  • 先輩がうざい後輩の話 (01/19)
  • TVアニメ「先輩がうざい後輩の話」 (01/14)
  • 自分へのクリスマスプレゼント「EOS R6」 (12/22)
  • 香水 (12/11)
  • イリヤのマフラータオル (11/30)
最新コメント
  • KAGOZO:紫檀の端材 (12/25)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (12/25)
  • ウェポンラック:紫檀の端材 (12/25)
  • 池月つかさ:リコリス・リコイル (12/21)
  • KAGOZO:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (10/01)
  • なつみ18:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO/時乃小石:武装神姫 ミズキとフブキ (03/12)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
07  04  03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
リンク
  • TINAMI
  • 黒猫のんびり空間
  • 月見亭オソライソ
  • CRK2 process
  • まろに☆えーる
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
copyright © 2015 写神姫-shashinki- all rights reserved.
Designed by 気まぐれテンプレート 素材/気まぐれ素材屋
FC2