スケッチさんを入れるケースを買いました。

大好きなカメラ「マミヤ・スケッチ」さん。
でも、お出掛けに連れ出すことはあまりありません。
理由としては、カメラ本体にストラップを付ける金具が付いていないので、ストラップを付ける場合、金具の付いた専用ケースに入れる必要がありました。
専用ケースは持っていますが、劣化が進んでいて、いつ金具が外れてしまうか不安なのです。
今では貴重なマミヤス・ケッチさん、もし落としたりしたら……、と持ち出すことを躊躇していました。
特注で作ってもらうことも可能ですが、やっぱり高価です。
でも最近、特注じゃなくて一般販売しているお店があったので即購入しました。
徳島にある「フリジアンキャップ&クラウン」というハンドメイドに拘ったお店です。
これで、この子もお出掛けに連れ出す機会が増えることでしょう。
過去のマミヤスケッチ関連記事
マミヤスケッチを手に入れました。
マミヤスケッチで撮ってみました。
特注フィルター

カラーはブラックとタバコブラウンがあったので、タバコブラウンにしました。
ヌメ革製でしっとり柔らかく丈夫。使い込んでいくと更に味がでそうです。
金具部分は全て真鍮無垢材。



ケースは純正と同じく、三脚穴にねじ込んで固定します。
マミヤスケッチの三脚穴は特殊なピッチなので、このケースは真鍮削り出しでネジを制作したそうです。
さすが、ハンドメイドに拘ったお店!

ネジはケースに固定されています。
これは嬉しい気配りです!

ちなみに、こちらが純正のケース。
ストラップはボロボロでとても使用できませんでしたので、細目の革ストラップを付けて使用してましたが、交換のできない付け根部分はどうにもなりません。
ケースが新しくなると、どこか出掛けたくなりますね。
さあ、どこ行こうー。
スポンサーサイト