写神姫-shashinki-

ほぼ趣味のことをひたすら書くブログです。

フジカV2のレストア NO.1

フジカV2 レストア/修理

最近、セミクラシックの大衆カメラが好き好き言っている自分ですが、そんなに好きなら、レストアできる機種を一台くらい持ってもいいかなと思い、色々と物色してました。

そんなとき、一目惚れしたのがこの子、
「フジカV2」

ジャンク品で1,000円でした。

1964年にフジフィルムから発売されたレンジファインダーカメラです。
レンズ鏡胴にヘリコイドを持たず、ピントは背面のダイヤル操作で行う少し変わったカメラ。
前面パネルに、フィルム感度ダイヤルと受光素子が付いているデザインも特長的です。
(前面ダイヤルの装飾カバーが剥がれてなくなっています)

レンズの評判もよく造りもしっかりしているので、隠れた名機と言われているようです。

その他に、もう一台、部品取り用のジャンクを500円で手に入れました。
この二つで、最悪ニコイチにしても直してあげたいと思います。
ちなみに、カメラ修理というスキルは自分にはありません……。





フジカV2 レストア/修理

手に入れた個体は、本体横に落下へこみあり、シャッター不動、メーター不動、要するに使えないという状態。

レンズはゴミが沢山ありますが、傷やカビも少なく綺麗!
簡単な清掃で大丈夫そうです。





フジカV2 レストア/修理

ファインダーも掃除すれば綺麗になりそうです。
でも、二重像は少し薄めです。この時代のカメラですので、許容範囲ですかね。

シャッターは動きませんが、レンズとファインダーが綺麗だったので、1,000円以上の価値はあると思います。






フジカV2 レストア/修理

一番の問題箇所。
サイドがへこんでいます。
写真では大したことなさそうですが、実際は酷いです。
ゆがみのため裏蓋がしっかり閉まらず、また光漏れもあります。重症です。





フジカV2 レストア/修理

叩き出してなんとかなるかと思ったのですが、蝶番まで歪んでいて、おまけに歪みで金属疲労もあるので、どうにもならんでした。
ここは無理せず、部品取り用に手に入れたジャンク機から移植することにします。





フジカV2 レストア/修理

劣化してベトベトになったモルトの除去。
このモルトという物質は劣化するのがわかっていても、現在のカメラにも使われているんですよね。
この時代のカメラは内部遮光をモルトに頼っている機種が多いのですが、フジカV2は裏蓋のみに使われているので、好感が持てます。





フジカV2 レストア/修理

さて、まずは、なにはともあれ、動かないシャッターを見てみることにします。
昔オールドレンズを掃除するために使っていた蟹目レンチで前からバラしていきました。





フジカV2 レストア/修理

飾りリング、レンズ前玉と順調に外せました。
途中、クリックボールがあるので、なくさないように注意です。
家には妖怪パーツ飛ばしがいるので、慎重にw





フジカV2 レストア/修理

外した前玉群を軽く清掃してみました。
目立った傷もなく綺麗です!





フジカV2 レストア/修理

シャッター前のリングは、矢印のネジを半回転してロックを外し、楊枝で簡単に回ります。





フジカV2 レストア/修理

前玉や枠を全て外すと、シャッターがむき出しになります。

矢印のクリック部分と○で囲ったバーが外れ安いので注意です。

○で囲ったバーは、セルフタイマーをシャッターに伝えるリンクバーですが、このバーが外れていると、セルフだけじゃなく、普通にシャッターが下りなくなります。
セルフのリンクだけだと思い外しておいたら、通常時もシャッターが切れなく原因を見つけるのに苦労しました。





フジカV2 レストア/修理

シャッターをよく観察してみると、スローガバナー部分にグリスがこびり付いていたので、試しにベンジンを注入してみました。
すると、ジーという音と共にシャッターが動き出しました。

シャッター不調は、古いグリスのこびりつきが原因だったようです。
シャッター羽根も粘っているので、こうなったら羽根まで分解してみることにします。

メカが剥き出しだと不安なので、シャッター部はひとまず閉じます。




フジカV2 レストア/修理

分解手順は正しくないですが、先にフィルム感度設定ダイヤルを外しました。
ちょうど、装飾カバーが外れていてネジが見えていたので。
ちなみに、このダイヤルを外さなくても軍艦は部は外れます。





フジカV2 レストア/修理

フィルムの感度設定は、穴の開いた金属板を受光素子の前で回転させているだけで、電気的制御はありません。
こういうアナログちっくな仕組み、かっこいいですね。




フジカV2 レストア/修理

エタノールを流し込みながら、ゆっくり張り革を剥がしていきます。





フジカV2 レストア/修理

じょうずに剥けました~♪

残った接着剤を綺麗に除去。
このまま、フロント部を開けようとしたら、トップカバーが邪魔だったので、先に上を外すことにします。





フジカV2 レストア/修理

蟹目レンチで巻き上げレバーを外します。





フジカV2 レストア/修理

巻き戻しクランクを外します。
ただネジ止めされているだけ。
このカメラは、巻き戻しクランクが横にあるのも特長です。




フジカV2 レストア/修理

このカメラの最大の特長、ピントダイヤルを外します。
最初、外し方がわかりませんでした。

まず、ダイヤルの芋ネジを緩めます。





フジカV2 レストア/修理

そして、もう1カ所の芋ネジを緩めます。






フジカV2 レストア/修理

そして、くるっと回すとこの通り!

まるでパズルですね。
あとはカバーのネジを外すだけでOK。



フジカV2 レストア/修理

無事トップカバーが外れました。





フジカV2 レストア/修理

ピントダイヤルを外します。





フジカV2 レストア/修理

ダイヤルは手垢やほこりまみれでした。
そのままベンジンにドボン!
綺麗に洗います。





フジカV2 レストア/修理

すっきり綺麗になりました。
きもちいいですね。





フジカV2 レストア/修理





これで邪魔なくフロントカバーが外せました。
しかし、シャッターユニットを外すには、右上のファインダーと下のカバーも外す必要がありそうです。
結局、全部バラさなきゃです。


フジカV2 レストア/修理

下のカバーを外しました。
右の電池室が液漏れで劣化してます。
案の定、弄っていると配線がポロリと外れました。しかも、どこかの内部配線も……。

さて、今回はここまでです。
次回、シッター羽根清掃までいければいいなと思います。

フジカV2のレストア NO.1
フジカV2のレストア NO.2
フジカV2のレストア NO.3
フジカV2のレストア NO.4


Tweet
スポンサーサイト



  • 2017/06/27 (火) :
  •  └カメラ
  • : コメント(2)
  • : トラックバック(0)
« 前のページ | HOME | 次のページ »

コメントの投稿

非公開コメント

コメント一覧

がんばりますね

こんにちは。

このカメラはかつて所有していましたが、重くて取り回しに難儀したので友人に譲りました(苦笑)
結局、Fujica 35シリーズ数種を使っています。
    2017/06/28 (水) 14:53   Name : Makoto Shinra  URL  [ 編集 ]

Re: がんばりますね

■Makoto Shinraさん、

どうもです!
そうなんですよね、このカメラ大きくて重いんですよね^^;
約800グラムあるそうで……。
スナップには厳しいかもですね。

フジカ35シリーズをお持ちのようで!
いいですね-、自分もあと一台くらいフジカを……。
    2017/06/28 (水) 19:38   Name : カゴゾウ  URL 
Top

この記事にトラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック一覧

Top
プロフィール

KAGOZO

著者: KAGOZO

ブログ内検索


カテゴリ
■好きなモノ紹介【目次】 (1)
 └カメラ (83)
 └古いモノ (24)
 └その他のモノ (16)
■スナップ写真【目次】 (1)
 └スナップ写真 (52)
■艦内神社巡り旅【目次】 (1)
 └艦内神社巡り旅 (18)
■艦艇公開/自衛隊関連 (10)
■聖地巡礼 (10)
■お出かけ/イベント (27)
■フィギュア写真目次1 (1)
■フィギュア写真目次2 (1)
■フィギュア写真目次3 (1)
 └フィギュア全般 (55)
 └可動フィギュア (13)
 └ねんどろいど (12)
 └武装神姫 (16)
 └フレームアームズ・ガール (11)
 └ドール (4)
 └ガレキ/プラモ (5)
 └うちの瑞鳳さん (10)
■フィギュアの撮り方 (9)
■撮影用背景制作 (4)
■MMD (76)
■アニメ/二次元雑記 (63)
■艦これ雑記 (26)
■インプレッサ(GRB) (6)
■未分類 (33)
最新記事
  • リコリス・リコイル (07/01)
  • 最近買ったもの。 (04/19)
  • プリズマ☆イリヤのファイルとミニタオル (03/06)
  • 先輩がうざい後輩の話 (01/19)
  • TVアニメ「先輩がうざい後輩の話」 (01/14)
  • 自分へのクリスマスプレゼント「EOS R6」 (12/22)
  • 香水 (12/11)
  • イリヤのマフラータオル (11/30)
最新コメント
  • KAGOZO:紫檀の端材 (12/25)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (12/25)
  • ウェポンラック:紫檀の端材 (12/25)
  • 池月つかさ:リコリス・リコイル (12/21)
  • KAGOZO:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (10/01)
  • なつみ18:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO/時乃小石:武装神姫 ミズキとフブキ (03/12)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
07  04  03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
リンク
  • TINAMI
  • 黒猫のんびり空間
  • 月見亭オソライソ
  • CRK2 process
  • まろに☆えーる
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
copyright © 2015 写神姫-shashinki- all rights reserved.
Designed by 気まぐれテンプレート 素材/気まぐれ素材屋
FC2