写神姫-shashinki-

ほぼ趣味のことをひたすら書くブログです。

けものフレンズ×那須どうぶつ王国

那須/けものフレンズ

先週の日曜日、地元「那須どうぶつ王国」にて開催中のけものフレンズコラボイベントに行ってきました。





那須/けものフレンズ

改めて、やってまいりました「那須どうぶつ王国」!!

といましても、地元の見慣れた風景なので何も目新しいものはないのですが。
それでも、二次元絡みだとテンション上がりますw





那須/けものフレンズ

入園券を購入して、いざ入園。
実は自分、うさぎとミミズクが好きなので、たまにうさぎをもふりに来たり、バードショーを見に来たりしてます。

さすがに夏休みです、家族連れがほとんどですね。
もちろん、自分と同じ”おたく”というフレンズもたくさん見かけました!ああ、安心する!





那須/けものフレンズ

さっそくスタンプラリーに参加です。





那須/けものフレンズ

6つのスタンプが園内に程よくあるので、気軽に楽しめそうです。
といいますか、富士急「瑞雲祭り」のスタンプラリーは難易度高すぎですw





那須/けものフレンズ

まず、カピバラさんに会いに行きました。





那須/けものフレンズ

那須どうぶつ王国は”触れ合う”ことができるフレンズさんがたくさんいます。
このカピバラさんたちも、ごはんをあげたり、撫でたりできます。
カピバラさんたちのほうから、撫でて撫でてと近づいてきます。





那須/けものフレンズ

カピバラさんのあかちゃんもいました。





那須/けものフレンズ

続いて、ペンギンさん。





那須/けものフレンズ

なぜか一列に整列しているw

まるでペパプ!?





那須/けものフレンズ

レッサーパンダさん。





那須/けものフレンズ

!?





那須/けものフレンズ

見学通路の真上でリラックスしているレッサーパンダさん、最初ぬいぐるみだと思いました。





那須/けものフレンズ

近くで見ても、まるでぬいぐるみですね。
この体制が落ち着くらしいw





那須/けものフレンズ

そして、那須どうぶつ王国へ来たなら絶対にお会いしたいフレンズはこの子!

マヌルネコさん!!

スタンプラリーの看板が別な場所に設置されていますが、マヌルネコさんは先のレッサーパンダさんと同じ場所にいます。





那須/けものフレンズ

マヌルはモンゴル語で「小さいヤマネコ」という意味で猫科の動物で世界最古の種だそうです。





那須/けものフレンズ

神秘的な動物ですよね。
猫好きな方ならすぐわかると思いますが、一般的な猫と目が違います。
猫の目の瞳孔は縦長ですが、マヌルネコは人と同じ、まん丸です。
瞳孔が閉じるときも丸いまま閉じるようです。





那須/けものフレンズ

瞳孔が猫と違って人と似ているので、睨まれると・・・・・・。

「なに見とんじゃワレ」

あ、すみません・・・・・・。





那須/けものフレンズ

一番お会いしたかったマヌルネコさんにお会いしたあと、早めのお昼です。
目的はもちろん、数量限定のカピバラランチです。





那須/けものフレンズ

ポストカードも無事ゲット!





那須/けものフレンズ

お昼を食べたあとは少し天気が回復しました。

うん、いつもの那須だw





那須/けものフレンズ

那須どうぶつ王国は2つのエリアに分かれていて、エリアの移動はジャパリバス・・・・・・、もとい、わんにゃんバスを使います。





那須/けものフレンズ

園内一番奥、アルパカ・スリさんがいます。





那須/けものフレンズ

アルパカさんたちはいつでも人気ですね、人がたくさん写真待ちをしてます。
ここは家族連れに譲りましょうw
アルパカさんだけを見る場合、近くのアルパカ牧場のほうがいいかもしれません。





那須/けものフレンズ
使用カメラ「KOWA SW」

パークの穏やかな午後、ペンギンさんたちの餌やり体験。

この他にもたくさんのフレンズたち、ショーなど目白押しです。





那須/けものフレンズ
使用カメラ「KOWA SW」

動物は一日中見てても飽きないですね。

気が付けばもう夕方。
たーのしー!ww





那須/けものフレンズ

今回の戦利品です。
缶バッジとクリアファイル!





那須/けものフレンズ

個人的に、マヌルネコさんが一番お気に入りです。

那須に来たときは、是非マヌルネコさん会いに来てくださいw





那須/けものフレンズ

そして、那須といえば、アルパカさんも有名ですよ!

那須どうぶつ王国に実際にいて、王国が推しているフレンズさんをメインにグッズ化している所がいいですよね!

またマヌルネコさんに会いに来ようと思います。
ということで、今回は「けものフレンズ×那須どうぶつ王国」に行ったよというお話しでした。









Tweet
スポンサーサイト



  • 2017/08/08 (火) :
  • ■お出かけ/イベント
  • : コメント(4)
  • : トラックバック(0)
« 前のページ | HOME | 次のページ »

コメントの投稿

非公開コメント

コメント一覧

No title

ボクは仕事が絶望的に忙しくて、絶賛ヒキコモリ中ですw
唯一の癒しは大湊海自カレーっす。
アパートから徒歩圏内の、駅前食堂の「ちくま」カレー、下北バルの「おおよど」カレーと、肉の匠ARITA下北店「せとぎり」カレーのローテ(つД`)

宮城の地元だと、仙台の八木山動物とWUG!zooくらいという。
    2017/08/09 (水) 15:46   Name : 池月つかさ  URL  [ 編集 ]

Re: No title

■池月つかささん、

カレーいいじゃないですかぁw
そんな沢山まわれて羨ましいっすb
しかも徒歩ってwww
こっちでカレーが食べられるのは、年一回のカレーフェスタくらいですからね^^;

そういえば、WUG!zooというのもありましたね-。
    2017/08/09 (水) 22:32   Name : カゴゾウ  URL 

No title

まぁ、海自カレー美味なので毎日ローテでも全然イケるんですけどねw

徒歩数分という立地なおかげで、提供されてから2ヶ月しかたってないのに顔覚えられるほど通ってますwww
|-`).。oO( その条件にあてはまるアパートはヒトケタ件しかないから、生息地が絞られるのは秘密だ )

あ、夏イベ始まりましたねー。
大規模イベなので、前段作戦は早めに終わらせる予定っすー。
E1はさっき終わりました。

あと、WoWSSで晴風とシュペー課金したっすよー。
艦長ボイスで(*´д`*)ハァハァして、戦果上がりませんw
    2017/08/11 (金) 22:15   Name : 池月つかさ  URL  [ 編集 ]

Re: No title

■池月つかささん、

夏イベ始まりましたねー!
自分はまだ初めておりません><
大規模ということで今からとても不安です。うー。

最悪今回は全て丙とかでも・・・・・・と弱気っすw
とりあえず完走を目標にがんばりますかー!
    2017/08/12 (土) 17:59   Name : カゴゾウ  URL 
Top

この記事にトラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック一覧

Top
プロフィール

KAGOZO

著者: KAGOZO

ブログ内検索


カテゴリ
■好きなモノ紹介【目次】 (1)
 └カメラ (83)
 └古いモノ (24)
 └その他のモノ (16)
■スナップ写真【目次】 (1)
 └スナップ写真 (52)
■艦内神社巡り旅【目次】 (1)
 └艦内神社巡り旅 (18)
■艦艇公開/自衛隊関連 (10)
■聖地巡礼 (10)
■お出かけ/イベント (27)
■フィギュア写真目次1 (1)
■フィギュア写真目次2 (1)
■フィギュア写真目次3 (1)
 └フィギュア全般 (55)
 └可動フィギュア (13)
 └ねんどろいど (12)
 └武装神姫 (16)
 └フレームアームズ・ガール (11)
 └ドール (4)
 └ガレキ/プラモ (5)
 └うちの瑞鳳さん (10)
■フィギュアの撮り方 (9)
■撮影用背景制作 (4)
■MMD (76)
■アニメ/二次元雑記 (63)
■艦これ雑記 (26)
■インプレッサ(GRB) (6)
■未分類 (33)
最新記事
  • リコリス・リコイル (07/01)
  • 最近買ったもの。 (04/19)
  • プリズマ☆イリヤのファイルとミニタオル (03/06)
  • 先輩がうざい後輩の話 (01/19)
  • TVアニメ「先輩がうざい後輩の話」 (01/14)
  • 自分へのクリスマスプレゼント「EOS R6」 (12/22)
  • 香水 (12/11)
  • イリヤのマフラータオル (11/30)
最新コメント
  • KAGOZO:紫檀の端材 (12/25)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (12/25)
  • ウェポンラック:紫檀の端材 (12/25)
  • 池月つかさ:リコリス・リコイル (12/21)
  • KAGOZO:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (10/01)
  • なつみ18:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO/時乃小石:武装神姫 ミズキとフブキ (03/12)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
07  04  03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
リンク
  • TINAMI
  • 黒猫のんびり空間
  • 月見亭オソライソ
  • CRK2 process
  • まろに☆えーる
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
copyright © 2015 写神姫-shashinki- all rights reserved.
Designed by 気まぐれテンプレート 素材/気まぐれ素材屋
FC2