庭に植えてあるイチジクが食べ頃になりましたので。

庭に植えてあるイチジクが食べ頃になりました。
子供のころから庭にあった果物、イチジク。
イチジクの木の近くに行くと、独特の香りがして昔はあまり好きじゃありませんでした。
けれど、三年くらい前にたまたま庭のイチジクをもいで食べたら、甘くてとてもおいしかったのです。
昔は好きじゃなかった匂いも、鼻に抜ける感じが甘いココナッツのような香で、今では大好きになりました。
おいしかったので、もっと増やそうと三年前に新しくイチジクの苗を買って植えました。
その木が三年目の今年、実を付けたのです。
植えっぱなしで手入れなんてしていなかったので、木が大きくなりすぎて化け物のように育ってしまいました。
イチジクの生命力はすごいです。
収穫が終わったら剪定しようと思います。
大きさ比較のため、ぬーどるストッパーフィギュアを置いてみました……。

な、なんかこう……。
エロい……。

お、おう……。
若干、花がアザミウマ(害虫)による変色がありますが、この程度なら問題なく食べられそうです。
これは無農薬なので、仕方がないですね。

さて、変な妄想はここまでです。
大きくてはち切れんばかりのイチジク、品種は忘れてしまいました。
ドーフィンだったか……。
めちゃくちゃ甘いっす。
香りも豊かでおいしかった!
先にも言いましたが、鼻に抜ける香りがココナッツみたいです。

少し早めのを収穫して、コンポートにするのも良し!
ググってみると、イチジクレシピって色々あって驚きです。
まあ、分はせいぜいコンポートくらいしかできませんです。
というわけで、今回は家の庭で採れた甘いイチジクの紹介でした。
スポンサーサイト