写神姫-shashinki-

ほぼ趣味のことをひたすら書くブログです。

寒風

KOWA SW
KOWA SW /Y2フィルター,ACROS

寒いです。
今年は例年より寒い気がします。
寒いのは嫌いですが、温かい服装で寒空の下を歩くのは好きです。
頬に触れる凜とした冷たい空気で、身も心も引き締まる気がします。


カメラ「KOWA SW」のスローが不調だったので、修理に出していました。
約1ヶ月入院しましたが、快調になって帰ってきました。
さっそくフィルムを通して撮りましたが、やっぱりフィルムの写真はいいですね。





KOWA SW
KOWA SW /Y2フィルター,ACROS





KOWA SW
KOWA SW /Y2フィルター,ACROS






X-T2 XF35mm F1.4
X-T2/XF35mm F1.4(フィルムシミュレーションACROS+R,グレインエフェクト強)

ついでに、こちらはデジカメ。
フィルムに比べると雑味とコクが物足りない。
これはこれでいいと思いますけど、もっと設定を追い込めば面白くなるかもしれません。





KOWA SW

プロの手で修理され、快調になって帰ってきました!
自分で修理してもよかったのですが、貴重なカメラなのでプロに任せました。
レンズシャッターの大衆カメラなので、修理代も安いのが嬉しいです。

イエローフィルターを付けてモノクローム専用機に。

そして、今回気付いたのですが、このカメラ、シャッターレリーズの2段落ちという特有の不具合があります。
どういうことかというと、レリーズボタンを押し込んでシャッターが切れる前に指を離してしまうと、シャッターが切られたと判断されてロックがかかってしまいます。
シャッターを切るには、もう一度フィルムを巻き上げてロックを解除しなければなりません。
結果、フィルムが一コマ無駄になってしまいます。
※これは仕様なので直らないようです。

なので、一度レリーズボタンを押しかけたら、途中で指を離さずそのままシャッターを切らなければなりません。
今回も何度かやってしまい、フィルムを数コマ無駄にしてしまいました。
デジカメの半押ししてフォーカスという動作になれていると、ついついやってしまうのです。




KOWA SW

そこで、予備で持っていた後期型も同じなのか確認したところ……。

なんと、二段落ちしない!

もしかして、後期で不具合が直されているのかもしれません。
前期のほうがメッキが綺麗なので、後期はコスト削減だけの個体かと持ったのですが、二段落ちしないとなれば後期のほうが使いやすいです。
(個体差の可能性もありますので、一概に言えません)

この後期は、ヘリコイドのグリス抜けているので、こっちも修理に出してあげたくなりました。





KOWA SW

ちなみに、メッキの質感以外の見分け方としては、前期の底ネジはマイナスネジで、後期がプラスネジになっています。
(私の勝手な判断です)
※メッキの質感は前の記事で書いてます。

色々と謎が多い「KOWA SW」ですが、大好きなカメラです。





Tweet
スポンサーサイト



  • 2017/12/17 (日) :
  •  └スナップ写真
  • : コメント(4)
  • : トラックバック(0)
« 前のページ | HOME | 次のページ »

コメントの投稿

非公開コメント

コメント一覧

No title

突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているきみきといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
    2017/12/17 (日) 22:52   Name : さくら  URL 

Re: No title

>さくらさん、
コメントありがとうございます。
こちらこそ参考にさせていただきます。
    2017/12/20 (水) 23:14   Name : カゴゾウ  URL 

No title

Kowaのカメラであちこちのケロヨンを撮り歩くという企画を考えてみたり...

ところで底のビスがプラスという件、レンズの部分に写っているビスがマイナスですから一見後で交換した様に感じるかもしれません。
しかし、私のKOWA SIXも底のビスがプラスでレンズがマイナスですから、そういう仕様だったのかも...
    2017/12/23 (土) 07:17   Name : Makoto Shinra  URL  [ 編集 ]

Re: No title

>Makoto Shinraさん、

ケロちゃん捜索企画、なるほど!そういうのも面白そうですね!
そう思って、
コーワのHPみたら、似た企画あってびっくりしました!

底のプラスビス>
自分も最初、変えられたものかと思ったのですが、同じプラスの個体を他に3台ほど見かけているので、プラスは後期仕様の可能性がありますね。
KOWA SIX、私もほしいです!
    2017/12/23 (土) 17:39   Name : カゴゾウ  URL 
Top

この記事にトラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック一覧

Top
プロフィール

KAGOZO

著者: KAGOZO

ブログ内検索


カテゴリ
■好きなモノ紹介【目次】 (1)
 └カメラ (83)
 └古いモノ (24)
 └その他のモノ (16)
■スナップ写真【目次】 (1)
 └スナップ写真 (52)
■艦内神社巡り旅【目次】 (1)
 └艦内神社巡り旅 (18)
■艦艇公開/自衛隊関連 (10)
■聖地巡礼 (10)
■お出かけ/イベント (27)
■フィギュア写真目次1 (1)
■フィギュア写真目次2 (1)
■フィギュア写真目次3 (1)
 └フィギュア全般 (55)
 └可動フィギュア (13)
 └ねんどろいど (12)
 └武装神姫 (16)
 └フレームアームズ・ガール (11)
 └ドール (4)
 └ガレキ/プラモ (5)
 └うちの瑞鳳さん (10)
■フィギュアの撮り方 (9)
■撮影用背景制作 (4)
■MMD (76)
■アニメ/二次元雑記 (63)
■艦これ雑記 (26)
■インプレッサ(GRB) (6)
■未分類 (33)
最新記事
  • リコリス・リコイル (07/01)
  • 最近買ったもの。 (04/19)
  • プリズマ☆イリヤのファイルとミニタオル (03/06)
  • 先輩がうざい後輩の話 (01/19)
  • TVアニメ「先輩がうざい後輩の話」 (01/14)
  • 自分へのクリスマスプレゼント「EOS R6」 (12/22)
  • 香水 (12/11)
  • イリヤのマフラータオル (11/30)
最新コメント
  • KAGOZO:紫檀の端材 (12/25)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (12/25)
  • ウェポンラック:紫檀の端材 (12/25)
  • 池月つかさ:リコリス・リコイル (12/21)
  • KAGOZO:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (10/01)
  • なつみ18:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO/時乃小石:武装神姫 ミズキとフブキ (03/12)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
07  04  03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
リンク
  • TINAMI
  • 黒猫のんびり空間
  • 月見亭オソライソ
  • CRK2 process
  • まろに☆えーる
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
copyright © 2015 写神姫-shashinki- all rights reserved.
Designed by 気まぐれテンプレート 素材/気まぐれ素材屋
FC2