マウスコンピューター DAIV-DGZ520H1-SH2

最近、
MMDにハマって、非力なマイPCでエンコード作業しつつ、新しく買ったフィギュアの写真撮って、写真の整理してたら、
パソコン壊れた!!
PCが無いと命に関わるので、早急に注文しました。
ずっと自作PCでやってきましたが、もう面倒なのでBTOで。
もちろん、急な出費で資金などないので、サマーキャンペーン中の金利0%ローンで!
これは有り難い!
選んだのは、マウスコンピューターのDAIVシリーズです。
以前から、次はマウスコンピューターにしようと決めていたので、迷いはなかったです。
そして、マウスコンピューターから心のこもった大きな段ボールが届きました。

段ボールには、
「 飯山 TRUST 」
の信頼の文字が。
かっこいい!
今や、パソコンと言ったら「飯山」です!

開封!
見慣れたミドルタワーです。
シンプルでかっこいいです。

折角なので、中身を。
中身もシンプルでいいですね。
■大まかなスペック。
CPU:Core(TM)i7-8700
メモリ:16G
電源:700W 80PLUS Gold
光学ドライブ:DVDマルチ
SSD:250GB
HDD:2TB×2
グラボ:GeForce GTX1070/8G
などなど。
グラボが一番悩みました。
上を見たらキリがないです。

中を見て初めて気付きました。
うちの個体は、マザーもグラボもMSIです。
相性よさそうですね。
それと、こだわりポイントとして、電源はワンラックアップ、700Wのゴールドにしてます。

こだわりポイントその2、
CPUクーラーはCooler Master Hyper 212 EVOに変えてあります。
このCooler Mastergは前のPCにも付けていて、とても静かで冷却性能もあるのでお気に入りでした。
ただ、大きいので、ケースによっては装着不可な場合もあります。
CPUクーラーは後から付けようと思うととても面倒なので、最初に組んでしまうのがお勧め。

SSD:250GB とHDD:2TBを2基。
このフロントにファンが付くんですが、付けるの忘れました!
フロイントファンは、HDDが冷やされていいんですよ。
ちょっと後悔。
まあ、簡単に付けられるので、後で追加します。
そんなことより、早く使える状態にしなくては!
MMDも、フィギュア写真も、たくさんやりたいことがあるのでw!
取り急ぎ近況報告でした。
スポンサーサイト