那須どうぶつ王国

この前の休日の午後、ふと思い立って近くの「那須どうぶつ王国」へ行ってきました。
しかも、ハシビロコウさんだけを見に行くという贅沢なお出掛け。
1枚目の写真、こういう撮り方は久しぶりだったので、マニュアルで撮るのを忘れてバックがぼけてしまうという。
すぐに来れる場所なので、また来たときに撮ろうと思います。

この日は全国的に雲ひとつないいいお天気。
出不精の自分でも、さすがにお出掛けしたくなりました。

入園ゲートには、さっそくハシビロコウさんが!

いきなりですが、
ハシビロコウさんの前に、ビントロングさん、別名「熊猫」さんにご挨拶。
ビントロングさんは、前にこの那須どうぶつ王国で初めて見て、衝撃を受けた動物でした。
眠っているので、迫力が伝わりませんが、見方によっては怖いという方もいます。
まわりの家族連れからも、「悪魔みたい!」という声も出るほど。
自分では、かわいくて畏怖できる生き物 = かっこいい!! なので。
使い魔にしたい!
と思うのです。
主食は果物や昆虫、小動物なので、性格は穏やかで人によく懐くらしいです。
時期によってはビントロングさんと触れ合うことができます。
ぜひモフりたい!
↓公式動画がありましたので貼っておきます。

しかも、この子、いい匂いがするんです。
その匂いはとは、まさかのキャラメルポップコーン!!
いやほんとですw
ジャコウネコ科なのでいい匂いがするんですね。


さてさて、ビントロングさんに脱線しましたが、やってまいりました、
動かない鳥、
ハシビロコウさんです!
大きいです。
動かないです。
でも、野生よりは活発らしいので、
運が良ければ、クラッタリングやお辞儀がみられるかもしれません。
以前は部屋が狭かったですが、今度リニューアルしてい大きなエリアに移動しました。
滝の流れる水場もあり、とても快適そう。

ハシビロコウさんの毛づくろい。

もっと毛づくろい。

毛づくろいのあとは、巣のお手入れ。
細い枝を器用に摘まみます。

お! 飛ぶのか!

やっぱ飛ばないw
このマイペースぶり。
づっと見ていて飽きないw

そして、じっと見られる。

じ~~~~

さて、ハシビロコウさんを堪能したあと、マヌルネコさんに会いに行きました。
相変わらずかわいい。

お客さんが多かったので、なかなかカメラ目線をいただけませんでした。


でも、飼育員さんの姿を見つけるとダッシュで近づきます。

おまけ、マヌルネコさんのパネル。

新キャラのライチョウさん、かわいい!
今度またゆっくり見にきます。

帰りにはけもフレグッズを。
ここでしか買えないものばかりです!

上原あかりさん、田村響華さんのサイン発見!

こちらは津田美波さんと、田村響華さん。
この登壇イベントも行きたかったのですが、仕事でダメでした。
すぐ近くなのに、悔しかった><。

主にハシビロコウさんグッズをたくさん購入!
スタンプラリーは終了していましたが、お店の方が記念にとスタンプ帳をくれました。
※けもフレグッズを購入するともらえます。

バッジは「キュウビキツネ」さんも買ってきました。
那須と言ったら「キュウビキツネ」ですからね~。
ここ、那須どうぶつ王国には、
ライチョウ、アルパカ、パフィン、フタコブラクダ、ジャガー、ワシミミズクなども、けもフレとコラボしてますので、
また見に行きたいと思います。
そんなわけで、那須どうぶつ王国へ行ってきましたとのご報告でしたー。
スポンサーサイト