KALLOFLEX_K2(カロフレックスK2)

久しぶりのカメラ紹介。
興和の二眼レフカメラ、KALLOFLEX_K2です。
興和好きなので、いつか手に入れたいと思っていたカメラ、縁があってお迎えいたしました。
革ケースも別に探して購入しました。
でも、革ケースは脱着が面倒なので使わないかもです。

大きな特徴ですが、巻き上げノブと、ピントノブが同軸にあるので、右手だけで操作できるのが嬉しい!
普通の二眼レフは、巻き上げは右だけど、ピントは左、というのが多いんです。

レンズは興和の誇るブランド、プロミナー。
75mm F3.5 は二眼レフでは標準レンズです。

左が後期のK2、右が初代。
実は、初代のKALLOFLEXも手に入れました。
こちらはジャンクなので、使うことは難しいです。
大きな違いは、シャッターです。
初代は「SEIKOSHA-RAPID」ですが、後期のK2は「SEIKOSHA-MX」にグレードUPしてます。
また、フィルム蓋の開閉や、巻き上げ、ピントノブが丈夫になっているようです。

同世代のトーコー「プリモフレックス」とのツーショット。
帝国海軍に縁のあるカロフレックスと、帝国陸軍に縁のあるプリモフレックス。
自分のようなマニアには嬉しい組み合わせですw
スポンサーサイト