写神姫-shashinki-

ほぼ趣味のことをひたすら書くブログです。

Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2

コンタレックス プラナー

久々にオールドレンズの紹介です。

昔オールドレンズ沼にハマったことがありまして、安いものを色々集めていました。
オールドレンズの価格が上がってきてからは熱が冷め、ほとんど売却しましたが・・・。
(沼から抜け出せて良かったw 現在は少し価格も落ち着いてきたかもしれません)

お気に入りのレンズはまだ何本か所持しています。
墓場まで持って行くレンズたちです。

今回は、その中でも一番お気に入りのレンズ。
Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2
(コンタレックス カールツァイス プラナー)
まだ今ほどレンズが高くなる前、激安で購入したのを覚えています。
※写真は、マウントアダプターでNEX-5Nに付けています。

プラナーと言えば1975年代のヤシコンが有名ですが、こちらは更に前、1964年代の古いやつです。
「コンタレックス ブルズアイ」 というカメラの標準レンズでした。
実は「ブルズアイ」が欲しかったのですが、お高いので、レンズだけ買ったのを覚えていますw
いまだにブルズアイ本体は手に入れていません。

このレンズは2バージョンありまして、前期と後期に分かれます。
こちらは、ブリッツプラナーと呼ばれている後期のモデルです。
ヘリコイドにはベアリングが入っていて、とても滑らかな動作です。
そして、工芸品とも言える高品質な作りが魅力。
自分にとっては宝石とかと同じレベル!

最短撮影距離が38cmと短いのも特徴で、昔はフィギュア撮りにたくさん使いました。

実は・・・、前期のバージョンも持ってます。





コンタレックス プラナー

左の白が前期モデル。
右の黒が後期モデル。

前期白はモノコート。
後期黒はマルチコートで、写りは後期のほうが色のりがこってりしています。
後期黒はフラッシュマチック機構付きのブリッツプラナーとも呼ばれます。




Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2

吸い込まれそうな瞳!
もはや宝石レベル!




Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2

フラッシュマチック機構。
まあ、現代では使い道がないのですが。
こういう機構はメカ好きにはたまらない。




Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2

フラッシュマチック機構を意味するマーク。
Blitz(ブリッツ)はドイツ語で「稲妻」の意味だそうです。




Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2

前期白。
作りは前期白のほう良い感じがします。
とは言っても、両方とも高レベル。

この個体は、バルサム切れがあるということでジャンクとしてお安く購入しましたが、
写りには影響なさそう・・・。
影響があったとしても、それは "味" として自分を納得させられます!w




Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2

このサラッとした高級感のある肌触りと、金属のずっしり感がたまりません。





Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2

後期黒の最短撮影距離が38cmにたいして、
初期白の最短撮影距離は30cm。
実際にはちょっと指数を超えて回るので、もうすこし寄れるかもしれません。
フィギュア撮りに便利です。




Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2

再びNEX-5Nに装着。
※このレンズは絞りリングが無いので、絞りを動かせるアダプターが必要になります。

今度、キヤノンから手振れ補正内蔵のEOS-Mが出る噂なので、オールドレンズの母艦用としてEOS-M欲しいかも。




Contarex Carl Zeiss Planar 50m F2

コンパクトなNEX-5Nによく似合います。

というか、未だにNEX-5Nを使っているのです!
そろそろ、NEX-5Rが欲しくなる・・・、
って、それも2012年のカメラですが!w

最近、古いデジカメを中古で購入しているので、自分の中のデジカメ進化は8年くらい遅れているのかもしれませんw
でも、NEX-5Nだと露出補正がしにくいので、ダイヤルの付いたNEX-5Rが欲しい・・・。

せっかくなので、今度このレンズでお散歩行ってきます。








Tweet
スポンサーサイト



  • 2020/03/07 (土) :
  •  └カメラ
  • : コメント(0)
  • : トラックバック(0)
« 前のページ | HOME | 次のページ »

コメントの投稿

非公開コメント

コメント一覧

Top

この記事にトラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック一覧

Top
プロフィール

KAGOZO

著者: KAGOZO

ブログ内検索


カテゴリ
■好きなモノ紹介【目次】 (1)
 └カメラ (83)
 └古いモノ (24)
 └その他のモノ (16)
■スナップ写真【目次】 (1)
 └スナップ写真 (52)
■艦内神社巡り旅【目次】 (1)
 └艦内神社巡り旅 (18)
■艦艇公開/自衛隊関連 (10)
■聖地巡礼 (10)
■お出かけ/イベント (27)
■フィギュア写真目次1 (1)
■フィギュア写真目次2 (1)
■フィギュア写真目次3 (1)
 └フィギュア全般 (55)
 └可動フィギュア (13)
 └ねんどろいど (12)
 └武装神姫 (16)
 └フレームアームズ・ガール (11)
 └ドール (4)
 └ガレキ/プラモ (5)
 └うちの瑞鳳さん (10)
■フィギュアの撮り方 (9)
■撮影用背景制作 (4)
■MMD (76)
■アニメ/二次元雑記 (63)
■艦これ雑記 (26)
■インプレッサ(GRB) (6)
■未分類 (33)
最新記事
  • リコリス・リコイル (07/01)
  • 最近買ったもの。 (04/19)
  • プリズマ☆イリヤのファイルとミニタオル (03/06)
  • 先輩がうざい後輩の話 (01/19)
  • TVアニメ「先輩がうざい後輩の話」 (01/14)
  • 自分へのクリスマスプレゼント「EOS R6」 (12/22)
  • 香水 (12/11)
  • イリヤのマフラータオル (11/30)
最新コメント
  • KAGOZO:紫檀の端材 (12/25)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (12/25)
  • ウェポンラック:紫檀の端材 (12/25)
  • 池月つかさ:リコリス・リコイル (12/21)
  • KAGOZO:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (10/01)
  • なつみ18:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO/時乃小石:武装神姫 ミズキとフブキ (03/12)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
07  04  03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
リンク
  • TINAMI
  • 黒猫のんびり空間
  • 月見亭オソライソ
  • CRK2 process
  • まろに☆えーる
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
copyright © 2015 写神姫-shashinki- all rights reserved.
Designed by 気まぐれテンプレート 素材/気まぐれ素材屋
FC2