写神姫-shashinki-

ほぼ趣味のことをひたすら書くブログです。

MINOLTA New SR-7

minolta sr-7

「MINOLTA New SR-7」をお迎えしました。

この前「MINOLTA SR-1」を整備に出してしまったので、その間どうしてもカメラが弄りたくて・・・。
それって、前に聞いた台詞のような・・・。
いや、今回は、ミノルタのカメラ。
ミノルタの横走り布幕フォーカルプレーンシャッターと小刻み巻き上げの感触が忘れられないのです。

SR-1は程度にもよりますが、500円くらいから転がっているカメラです。
(ほとんどがジャンクですが、中には掘り出し物も)
なので、整備に出したのと同じSR-1でもよかったのですが、
ちょうど程度の良さそうなSR-7を見つけたので、悩んだあげく購入。
ブラックは結構珍しいしね。

SR-7は大きく分けて3種類あります。
初期型、露出計の電源が追加された後期、そして、ボディーが若干小型化されたNew SR-7。
今回手にれた個体はボディーが若干小型化されたNew SR-7になります。
整備中のSR-1が帰ってきたら、2台並べて比較してみようと思います。

SR-7は露出計が内蔵されています。
露出計内蔵のカメラはあまり好きではありません。
だって、露出計は経年劣でほとんど壊れていますし・・・。
壊れている機能がカメラにあるって、なんかすっきりしないんですよね。

でも!
このデザインに惚れ込んでしまいました。
なら仕方が無い。

左肩にある丸い露出系の窓がチャームポイントです。
でも、これって、ストラップ付けたら結構邪魔になると思う・・・。
ま、まあ、いいでしょう。
どうせ使わないし。
案の定、露出計壊れてるしね!

そして、なんか巻き上げがすごく、重い・・・。
こういうものなのか分かりませんが・・・、いや、重すぎます。
使っていると壊れそうな重さ。
なので使えない・・・。

せっかく、整備中のSR-1の代わりにと手に入れましたが、オブジェになってしまうのか。
まあ、フィギュアだって飾って楽しむものだし、カメラだって飾って楽しんでもいいよね!
なにより、カメラは触っているだけで幸せだったりします・・・。
(お金貯めて、この子も整備出してあげよう・・・)





minolta sr-7

お気に入りのレンズ、20mmを付けてみる。
この20mmはMDなので、SR-1同様、MDの爪がボディーに引っかかり最小絞りまで絞りきれません。
いい加減、ボディーに合う年代のレンズ買おう。




minolta sr-7





minolta sr-7

28mm F3.5を付けてみました。
このレンズはMDではなくMCなので、MDのように不具合なくSR-7にも付きます。





minolta sr-7

壊れている露出計。
ハイ、ローの切り替えボタンがあるのですが、そこが壊れているようです。
内部でどこかのリンクが外れてそうな感じ。

シャッターダイヤルを動かすとこちらの数字が動いて、絞り値がわかるという仕組みです。
壊れていなければ、とても使いやすいシステムだと思います。





minolta sr-7

シャッターは1/1000まであります。
でも、この時代の1/1000なんて正確じゃないので滅多に使いません。

この時代のカメラでは、自分は、1/500までの廉価版モデルが好きです。
上位機種より無理が無く、シンプルで壊れにくそうなので。
ミノルタならSR-1、ペンタックスならS2とか。
ペンタックスS2欲しいんですよね~。

さて、
整備中のSR-1の代わりに手に入れたのに使えないとか・・・。
どうしよう、もう一台、500円くらいでSR-1でもゲットしちゃう?
と思っていたら、
レンズ調整のため整備に出していた「KONICA AUTOREX P」が帰った来た。

よかった、これでまたカメラが増えなくてよかった・・・・・・。





Tweet
スポンサーサイト



  • 2020/11/20 (金) :
  •  └カメラ
  • : コメント(2)
  • : トラックバック(0)
« 前のページ | HOME | 次のページ »

コメントの投稿

非公開コメント

コメント一覧

カメラ持ち出す⇨撮らずに帰るを繰り返しもうレンズだけ買えばと思い双眼鏡を入手しました。
zeissレンズが左右2組構成で10人の諭吉となればFマウントのレンズよりは格安でありますが…
ジリ貧生活で去年新調した車とバイクの移動コストも無視できない位追い詰められるとやはりスーパーカブでの移動コストがとってもありがたい…
3年で2万5千キロ走りましたがまだ見ぬ景色に年甲斐も無くキラキラしているおじさんです。
    2020/11/21 (土) 21:15   Name : 苺の華  URL 

Re: タイトルなし

苺の華さん、

zeissの双眼鏡とな!
自分は「恋する小惑星」で星に興味が出て、ビクセンの双眼鏡を買いましたよ~。
さすがにzeissほどではありませんが、結構よくてお気に入りです。
夜な夜な一人で、プレアデス星団やアンドロメダを眺めて想いにふけっています。
大きな宇宙にくらべれば、人生のハードモードなんてちっちゃな事柄だなーと。

スーパーカブ、良いですねー、自分も欲しいいんですよねー。
そういえば、ラノベの「スーパーカブ」がアニメになります。
そんな事がちょっと楽しみなキラキラしたおっさんですw
    2020/11/22 (日) 23:21   Name : KAGOZO(カゴゾウ)  URL 
Top

この記事にトラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック一覧

Top
プロフィール

KAGOZO

著者: KAGOZO

ブログ内検索


カテゴリ
■好きなモノ紹介【目次】 (1)
 └カメラ (83)
 └古いモノ (24)
 └その他のモノ (16)
■スナップ写真【目次】 (1)
 └スナップ写真 (52)
■艦内神社巡り旅【目次】 (1)
 └艦内神社巡り旅 (18)
■艦艇公開/自衛隊関連 (10)
■聖地巡礼 (10)
■お出かけ/イベント (27)
■フィギュア写真目次1 (1)
■フィギュア写真目次2 (1)
■フィギュア写真目次3 (1)
 └フィギュア全般 (55)
 └可動フィギュア (13)
 └ねんどろいど (12)
 └武装神姫 (16)
 └フレームアームズ・ガール (11)
 └ドール (4)
 └ガレキ/プラモ (5)
 └うちの瑞鳳さん (10)
■フィギュアの撮り方 (9)
■撮影用背景制作 (4)
■MMD (76)
■アニメ/二次元雑記 (63)
■艦これ雑記 (26)
■インプレッサ(GRB) (6)
■未分類 (33)
最新記事
  • リコリス・リコイル (07/01)
  • 最近買ったもの。 (04/19)
  • プリズマ☆イリヤのファイルとミニタオル (03/06)
  • 先輩がうざい後輩の話 (01/19)
  • TVアニメ「先輩がうざい後輩の話」 (01/14)
  • 自分へのクリスマスプレゼント「EOS R6」 (12/22)
  • 香水 (12/11)
  • イリヤのマフラータオル (11/30)
最新コメント
  • KAGOZO:紫檀の端材 (12/25)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (12/25)
  • ウェポンラック:紫檀の端材 (12/25)
  • 池月つかさ:リコリス・リコイル (12/21)
  • KAGOZO:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO:リコリス・リコイル (10/01)
  • なつみ18:栃木県立足利南高等学校 (10/01)
  • KAGOZO/時乃小石:武装神姫 ミズキとフブキ (03/12)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
07  04  03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
リンク
  • TINAMI
  • 黒猫のんびり空間
  • 月見亭オソライソ
  • CRK2 process
  • まろに☆えーる
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
copyright © 2015 写神姫-shashinki- all rights reserved.
Designed by 気まぐれテンプレート 素材/気まぐれ素材屋
FC2