まめチノを作ろう①

風民風味さんの「まめチノ」を組み立ててみようと思います。
(その②はこちら)
たくさん可動させて遊びたいので、塗装は最小限にします。
カラーレジンですので、塗装が苦手な方でも素組でOK・・・ですが、そのぶんパーツ数が恐ろしいことにw
完成してからUPしようと思ったのですが、せっかくのブログだし製作過程を上げたいと思います。

まずは顔パーツから組み立てていきます。
レジンキットを組み立てた方ならご存じかと思いますが、レジンはとても割れやすいので注意。
プラモを作る感覚でパーツを切り出すと、思わぬ場所がパキッと割れてしまうことがあります。

頬紅とぴょんぴょん顔の口をフェイスパーツに組み込んで、瞳のパーツを組んでいる所。
瞳パーツは、木組みのようにカラーレジンを組み立てていきます。

説明書に従ってフェイスパーツの裏にピンバイスでダボ用の穴を開けます。
ここでは深さ2mm、直径2.9~3mm。
ドリルの先にテープを貼っておくと深さの目安になります。

眉毛、二重線を書き入れます。
モールに沿って黒のエナメル塗料を流し込む感じですが、黒くなり過ぎないように茶色を混ぜました。

瞳の塗装は、カラーレジンなのでそのままでもOKですが、今回はクリアー処理をしたいと思います。
エナメルのクリアーか、水性クリアーだと瞳の凹凸が隠しきれないと思い、紫外線硬化のクリアー樹脂を使ってみることにしました。
ガイヤノーツのUVジェルクリアという商品です。
付属の紫外線照射ペンで約40秒紫外線を当てると、クリアー樹脂が硬化するというものです。
下地を侵さないし、あとで剥がせるというのもいいですね。

上がジェルを塗る前で、下がジェルを塗ったもの。
最初まつげには塗らなかったのですが、違和感があったので薄く塗って馴染ませました。
まつげに光が反射しやすいので、写真を撮る場合は厄介です。今後の課題です。

瞳パーツをフェイスに組み込んで、口に墨入れしました。
筆を新調して、タミヤの"超極細"面相筆を使ってみましたが、とても使いやすいです。
お気に入りの筆になりました。

頭部パーツにも、説明書に従いピンバイスでダボ穴を開けます。
後ろ髪の形は2種類あって、下ろし髪の他、お団子、両サイド結びに対応したアップ髪があります。
これだけで4種類の髪型に対応できます。

一番いいなーと思った"お団子あたま"を先に組んでみようと思います。
髪型アップ用の後頭部に、お団子を付ける穴を開けます。
ガレージキットはなかなか貴重なものなので、緊張しますね。

髪のばってんを切り出そうとしたら、数ミリ途中から割れてしまいました。
プラモと違ってよくあることなので、慌てず瞬間接着剤で元に戻します。
アルテコ(硬化促進剤)を吹いてよく固めたら、再成形をして切り出し直し、今度は慎重に><

このガレージキットは、関節部分などを自分で用意する必要があります。(セット販売もあったようです)
説明書には書いてありますが、ググってもあまりヒットしなかったので載せておくことにします。
■wave PC-03 プラサポ①×1
■イエローサブマリン 球体ジョイント「関節技」
・ホワイト×1
・フレッシュ×1

ピンバイスで開けた穴にダボを差し込みますが、ダボは球体ジョイントを切って使うようです。
ジョイントの径は3mmなので、3mmのランナーやプラ棒が使えそうですが、保持力と強度を考えると説明書通りに球体ジョイントを切って使った方がよさそうです。

プラサポを加工したものを、首ジョイントを差し込む穴にします。
お団子にも、球体ジョイントから切り出したダボを差し込み頭部の加工完了!

ちなみに、頭部にはティッピーを乗せるためのジョイントがあります。
乗せないときには反対側にして収納できるという手の込んだギミック付きw

ここでティッピーの顔に墨入れ。
アクリルガッシュとパステルを使用しました。
な、なんだ、この可愛い生き物はww
そりゃーモフりたくなりますわ。

モフモフ♪
ひと目で、尋常でないもふもふだと見抜いたよ。
とりあえず、チノちゃんの頭部とティッピーが完成しました。
体はまだですので、近くにあったピコニーモ素体にくっつけてみました。
ジョイント径が3mmなので、加工なしでそのまま付きます。
やべ、チノちゃんもふりたい・・・。
もうこれでいいんじゃなイカ。
雰囲気的にはぴったりかもしれませんが、実は肌の色が全くあっていません。
露出の少ない服を着て、光の当て方で色をごまかしているだけw
ピコニーモ素体は、肌色とホワイトを持ってますが、どちらも合いませんでした。
素体に着色して似た色にすれば・・・、機会があったらやってみます。
ぴ、ぴーす、です・・・
や、やめてくださいココアさん、恥ずかしいです。
ぴょんぴょん♪
次は体の組み立てに移りたいと思います。
また進行しましたらUPしますv
スポンサーサイト